いやはやここ2週間くらいの(3週間くらい?)寒暖差と気圧の高低差といったらひどすぎません?
一応耐えていたつもりなんですが、ふっと気が抜けた瞬間があったのか、うっすら風邪をひいてしまい、気圧とのダブルパンチでなんとも微妙に体調不良な日々を過ごしています。
皆さまはお元気でしょうか。
明日からはなんだかとんでもない量の黄砂が飛来してくるとか、とにかく色々とやり過ごしていきたい3月の終わりです。
2月は、「トワイライト・ウォリアーズ」を友人から勧められてまんまとやられていました。
「明らかにあんたの好きなタイプの男がいる。絶対好き。どう考えても好き」
と言われて、そんなに簡単に私の好みが当てられると思ってんのか、と思いながら観ていたわけですが、九龍城砦の狭い路地をバイクに乗ったイケメンが颯爽と現れた時に「はい好き」てなりました。
お顔が良い。そして強い。なにより彼には心酔するイケオジがいる。イケオジに明らかに絶対的に可愛がられている。このイケオジがまたべらぼうに強い。笑顔が可愛い。お顔が良い。情に厚い。
好きになる理由しかない。
もうお分かりですね。皆の信一(ソンヤッ)ですよ。
九龍城砦を舞台に、かつての覇権争いの因縁が絡み、男たちが死闘を繰り広げるアクションものなんですが、熱い友情あり、義家族愛あり、師弟愛あり、凄まじいバトルありで息つく間もない2時間でした。
信一をはじめとする若者世代たちも強いんですが、なによりかっこいいのが、その親分世代のオジサマ方もまた滅法強いというところなんですよね。
主要メンバーそれぞれに得意とする武器があり、戦い方がそれぞれにまったく異なり、あまりのスピードにこりゃ何度も映画館に足を運ぶしかないわけだと納得。
アクションものではあるけれど、人間関係のドラマもしっかりと見せてくれて、これが堪らない。
親分世代の友情も、若者世代の友情も、孤独だった主人公が九龍城砦の人々とゆっくり馴染み、安らぎを見つけていく様も、どれもこれも沁みました。
久しぶりに血が沸いた映画でした。
そう、思わず、俳優さんたちがいらっしゃる舞台挨拶観に行こうかと、夜中のチケット争奪戦に参戦した程度には沸きました(もちろん争奪戦には敗れました…)。
原作本の邦訳が出版されたり、映画も続編が出るらしいので楽しみ。
そうこうしているうちに微妙な風邪をひいて、ぐだぐだしていたのですが、持ち主に引きずられたのか長年愛用していたkindleがフリーズしてしまいました。
電源ボタン長押ししてもうんともすんとも言わず、色々調べてみたら、なんとこのkindle2014年に購入していました。
お前、10年も働いてくれていたの…!
さすがにもう替え時かあと思いつつ奮闘していたら、なんと復活してくれたのでもう少し頑張ってもらおうと思います。
しかしこの10年の間にkindleも色んな種類が出ているんですね。
次に新しいkindleを買ったら、めくりのスピードとかが速くなっているのかな…。
家電とかって意外と長持ちするので、新しい家電を購入するといつもその進化に驚きます。
次に買うなら絶対このkindle!とか皆さんのおすすめがあったらこっそり教えてください。
私が今絶賛おすすめしているのは、パルムのカフェラテ味です。
そもそも私はコーヒー味とかカフェラテ味のものに目がないんですが、パルムのカフェラテ味、本当に美味しいので見かけたらとりあえず確保してみてください。
期間限定なので、私はまずは2箱買いました。
間違いないです。
そんなこんなで美味しいアイスを食べながら、春本番を迎えたいと思います。
皆さんも体調にお気をつけて、良い春をお迎えください。
春と風邪ひき

コメント